焦らずプログラムを進めていくのが一番の近道です。
50代・看護師
参加する前の印象 通うことで本当に病状が良くなるのか疑問でした。初めてこの病気になり、対処方法も経験がないのでとりあえず主治医の先生の言う通りにしてみよう、合わなければ断ろう、と思っていました。 風を引いた時なら経験から...
参加する前の印象 通うことで本当に病状が良くなるのか疑問でした。初めてこの病気になり、対処方法も経験がないのでとりあえず主治医の先生の言う通りにしてみよう、合わなければ断ろう、と思っていました。 風を引いた時なら経験から...
参加する前の印象 早く社会復帰しなくては!と焦っていた。 リワークで本当に変われるのか半信半疑だった。 参加してよかったこと 認知行動療法を学び、身につけることができた。 グループワークで同じ境遇の方たちと共感、気持ちの...
参加する前の印象 長期間(4か月)なので復職が遠のくイメージ グループワークが多いイメージ 参加してよかったこと 朝起きて外出するというリズムが整ったこと。 休職中だと人と接することが減っていたのでグループワークで話せて...
参加する前の印象 4か月は期間が長いなという印象でした。 参加してよかったこと 一人で家にいるだけだと振り返ることができなかったと思います。講義や本を通じて気づくことがたくさんありました。 毎日同じ時間に電車で通うことが...
参加する前の印象 リワーク中は、資格の勉強や読書など、ずっと集中して取り組まないといけないと思っていました。しかしながら、参加してみると皆さん割と自由に過ごされていて、「あまり気を張らなくて大丈夫なんだ」と思いました、 ...
参加してよかったこと 自分を客観的に見ることができた。 ほかの参加者との交流の中で、自分や今までの職場の人とは全く違う考え方の人がたくさんいて、「それもありなんだ」と視野が広がった。 参加して大変だったこと 自己分析:過...
参加する前の印象 認知行動療法について、何となくしか知らなかったので、それを学べるのは楽しみだった。 参加してよかったこと 休職中に外に出る用事を無理に作ることなく、リワークに通うことで外出と体力維持ができた。 グループ...
参加する前の印象 参加することで一日も早く症状が安定し、復職できるんじゃないかと思いました。 どんなことを具体的にやっていくのか分からなかったので少し不安も感じました。 参加してよかったこと 自分がどうして休職に至ってし...
参加する前の印象 各自でコツコツ作業していく感じなのか、自分は変わることができるだろうかと思っていた。 参加してよかったこと 生活リズムが大きく変わることがなかったこと。 今まで見過ごしてきた事にじっくりと向き合えたこと...
参加する前の印象 休職が長引いてしまうことがデメリットだなと思っていた。 環境に慣れるか不安だった。 参加してよかったこと 講義や心理教育を受けて、自分の考えの偏りやストレスを感じた時の対処法、再発防止などで様々なことを...